2009年07月13日
尾瀬フィッシングライブ 釣行 2009年7月中旬
おくとねFPを昼に切り上げ
尾瀬フィッシングライブに行ってきました。

おくとねFPは荒れ模様の天候でしたが
ひと山越えた尾瀬FPは風が強いだけで
終了時間まで雨には降られませんでしたね。
先週に続いての釣行です。

レイクフォレストとどちらにしようか迷いましたが
ちょい混み。ICから近いからなぁー。

昼食をとってひと休憩。
午後からだったからか空いていましたね。

そして先週と同じポジションで釣行開始。
波立って見えない場合も多いですが
回遊を狙ってキャスティング。
ドライで結構出ますね。
ドライに飽きられたら目先を変えてインターミディで沈めました。
ドライの場合は30秒位放っておいたり

タックキャスト気味にキャスティングすると喰ってきます。
(パワーフラッタリングも効果あり。)
インターミディで表層をゆっくり引いてもゴツンときますね。
ランディング時の取りこぼしや
ここの魚は相当ファイトするんでバラシが多くなりますが


2時~5時の釣行で釣果は10匹。
40cm~50cmのレインボウが釣れました。
数は多くないけど楽しかった!
当たりフライは、、、
エルクヘアカディス(各色ローテで)
BFラバーレッグ(各色ローテで)
マラブーストリーマー(オリーブ)
使用タックル
ロッド:#7 9.2ft
ライン:WF-7-F(OptiStream)
リーダー:ブレイデッドリーダー(フローティング)
ティペット:フロロ3.5X(80cm~1m前後)

にほんブログ村
↓このエリアの場所はここ
尾瀬フィッシングライブに行ってきました。


おくとねFPは荒れ模様の天候でしたが
ひと山越えた尾瀬FPは風が強いだけで
終了時間まで雨には降られませんでしたね。

先週に続いての釣行です。


レイクフォレストとどちらにしようか迷いましたが
ちょい混み。ICから近いからなぁー。

昼食をとってひと休憩。

午後からだったからか空いていましたね。

そして先週と同じポジションで釣行開始。

波立って見えない場合も多いですが
回遊を狙ってキャスティング。
ドライで結構出ますね。

ドライに飽きられたら目先を変えてインターミディで沈めました。
ドライの場合は30秒位放っておいたり

タックキャスト気味にキャスティングすると喰ってきます。
(パワーフラッタリングも効果あり。)
インターミディで表層をゆっくり引いてもゴツンときますね。
ランディング時の取りこぼしや

ここの魚は相当ファイトするんでバラシが多くなりますが



2時~5時の釣行で釣果は10匹。

40cm~50cmのレインボウが釣れました。
数は多くないけど楽しかった!

当たりフライは、、、
エルクヘアカディス(各色ローテで)
BFラバーレッグ(各色ローテで)
マラブーストリーマー(オリーブ)
使用タックル
ロッド:#7 9.2ft
ライン:WF-7-F(OptiStream)
リーダー:ブレイデッドリーダー(フローティング)
ティペット:フロロ3.5X(80cm~1m前後)

にほんブログ村
↓このエリアの場所はここ
尾瀬フィッシングライブ
(群馬県沼田市利根町平川1508 )
(群馬県沼田市利根町平川1508 )
Posted by ピボット at 20:00
│尾瀬フィッシングライブ