ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月13日

FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

花粉がキツクなってきた。タラ~

ということで今回は神奈川県川崎市にあるFO王禅寺に行ってきました。車

今日は見事に晴れて絶好の釣り日和。晴れ

(王禅寺のランドマーク。もくもく煙突。)
FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

午前中は微妙に寒くて日中に近付くにつれ少し汗ばむほどに。汗

昼の気温は13℃、水温も同じくらい。微風が吹いてました。

鵜の襲撃が激しい。スタッフさんも対応が大変ですね。クラッカー

(2ndポンドのアウトレット方面。)
FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

このポンドは通称"お寺"と呼ばれているけど、鐘の音は初めて聴いたよw

いつものようにアウトレット方面に釣り座を設ける。

午前中は数人のアングラーで、昼近くには二十人位いたかな。

FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

釣りをやるには丁度良い感じ。

魚の活性は高いです。ドライ一本で通すのはまだ難しいけど出ますね。アップ

今回は主にルースニングをやりました。

(写真中央右寄り。連なる水柱は鵜が一斉に潜ったところ。)
FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

表層の活性が高いのでタナはトップ~1.5m程ですね。

フォーリングさせてカウントダウン、定位。

それで出なければロッドを横にゆっくりスライドさせて誘い、また待つと。

(水質はこんな感じ。マッディーです。)
FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

空いていたので扇状に探ることができました。キラキラ

面白いか面白くないかは別として

単純に数を伸ばしたいなら足元の回遊魚を狙えば良い。

(煙突にいつの間にか白い覆いがされていた。ビックリ)
FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

大きいのも結構手前を回遊しているしね。

昼過ぎからは引っ張りをした。ハンドツイストの少し速目。

どっちにしても表層です。引っ張りも面白い!キラキラ

まだフライを始めたばかりだとおっしゃるアングラーさんと少しお話をしました。ニコッ

FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

主にラインのシステムについてだったんですけど

確かにフライへの入り口ってそこら辺がちょっと分かりづらいですよね。

間口が狭く感じられちゃうというか、、、ガーン

FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

ベテランさんは各自色々と手を加えて自分のスタイルにあったシステムを組んでいます。

最初は#5か#6のラインとロッドを購入した方が良いかな。。

シンキング系のラインはそこから多いしね。

FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

WF(ウェイトフォワード)のラインを使えばラインがロッドに乗る感覚がわかりやすいと思います。電球

お店の人にラインとロッドのマッチングを聞くのも大切です。

商品に触れる機会が我々より圧倒的に多いので豊富な知識がある。

FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

キャスティングもビギナーさんが挫けちゃうポイントですよね。汗

今の各エリアには優秀なインストラクターさんが常駐しているんで

教えてもらうのが手っ取り早いです。無料のところが多い(入場券は必要)。

FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

リールはクリック式のもので十分です。パー

ドラグ機能はあればあったで便利ですが、必需では無いかな。

お金をかけるなら1にライン、2にロッド、それからリール。

FISH・ON!王禅寺 釣行 2010年3月中旬

オーソドックスなのは、、、フルライン(フライライン)のシステム。

バッキングライン→フライライン→リーダー→ティペットです。

ライン同士はネイル、ブラッドノット等で結びます。

俺の場合は、バッキグライン→フライライン→ESB→ブレイデッドリーダー→ティペットです。

ループtoループにしちゃっています。

シューティングヘッドを使ったシステムを組んでいるアングラーさんも多い。

釣りのスタイルによってフライアングラー各位それぞれ違いますね。

釣行を重ねて自分のスタイルを見つけて、また会ったら気軽に声をかけて下さい。ニコッ


今回の釣行時間は7:30~13:30までの6時間。

釣果は75匹。サカナレインボウのみ。王禅寺に入っている魚は魚体が綺麗ですね。キラキラ

サイズは30~35cm位かな。



当りフライは、、、

エリアキラー(各色ローテで)
エリアアラブー(Callibaetis、gray olive)


使用タックル
ロッド:#7 9.2ft
ライン:WF-7-F, Int(OptiStream)
リーダー:ESB, ブレイデッドリーダー(フローティング, Int)
ティペット:フロロ4~7X(1.3m前後)
インジケーター:くし団子5


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


↓このエリアの場所はここ

FISH・ON!王禅寺
(神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2)




同じカテゴリー(FISH・ON!王禅寺)の記事画像
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年12月下旬
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年5月初旬
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年4月下旬
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年3月上旬
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年2月下旬
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年1月下旬
同じカテゴリー(FISH・ON!王禅寺)の記事
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年12月下旬 (2018-12-22 12:00)
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年5月初旬 (2018-05-16 18:00)
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年4月下旬 (2018-04-22 12:00)
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年3月上旬 (2018-03-08 11:00)
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年2月下旬 (2018-03-02 12:00)
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年1月下旬 (2018-01-27 11:00)