2009年10月24日
FISH・ON ! 王禅寺 釣行 2009年10月下旬
半年振りにFO王禅寺に行ってきました。
神奈川県川崎市麻生区にある管理釣り場です。
(2ndポンド。左端はエアレーターの泡。)

夏季は各ポンドの掃除等で2ndポンド(フライ池)が
共有ポンドとなっていました。
1stポンド(ルアー池)の注水も10月初旬には完了。
(到着時には朝焼けが。)

4つのポンドフル稼働です。
さて釣行ですが、当日の天気は曇りのち晴れ。

(曇り空だが陽が差すことも。)

ちょっとはっきりしない天気。
気温は早朝涼しく、日中は20℃までいかないまでも温度が上昇。
(ポンド中央の島。)

水温は18℃程とのこと。
水質はクリア!南西と北からの微風あり。
(3rdポンドはミックス。)

水面に少しさざ波が立つ。釣りにはイイ感じ。
コーホーサーモン(銀ザケ)を放流したというので狙いましたよォー。
(バーベキュー施設も有ります。)

60upとのこと。
魚の活性は高く、水面、もしくは表層で喰ってきますね。
(遊歩道より2ndポンド北方面を望む。)

アウトレット寄りに釣り座を構え
早朝はほぼ貸し切り状態だったので
(2ndポンド南西のアウトレットまわり。)

色々と探ることができました。
活性は高いとは言ってもちょっとショートバイト気味か。
(小さいサイズが釣れました。)

足元のかけ上がり付近を回遊してくる群れもいるんで
それに落として拾っていくのも良いでしょう。
(25~30cmですね。)

ポンド中央島の周辺でデカいのがライズしてるんだよなぁー。
あれを獲りたかった!銀ザケでしょ。

足元にも回遊してくるんで鼻っ面に巧く落とし込んでも良いかもね。
ドライでもフォーリングでも引っ張っても出ました。

釣行時間は6:30~12:30の6時間。
釣果は40匹。
レインボウのみ。

残念ながらコーホーサーモンは釣れなかった。
イワナの大きいのを放流するようなので行かれてみてはどうでしょう。

当りフライは、、、
BFラバーレッグ(白、オレンジ)
BFエリアキラー(オリーブ、ブラウン)
グローバグ(オレンジ)
使用タックル
ロッド:#7 9.2ft
ライン:WF-7-F(OptiStream)
リーダー:ブレイデッドリーダー(フローティング)
ティペット:フロロ5X(1.5m前後)

にほんブログ村
↓このエリアの場所はここ

神奈川県川崎市麻生区にある管理釣り場です。
(2ndポンド。左端はエアレーターの泡。)

夏季は各ポンドの掃除等で2ndポンド(フライ池)が
共有ポンドとなっていました。
1stポンド(ルアー池)の注水も10月初旬には完了。

(到着時には朝焼けが。)

4つのポンドフル稼働です。

さて釣行ですが、当日の天気は曇りのち晴れ。


(曇り空だが陽が差すことも。)

ちょっとはっきりしない天気。
気温は早朝涼しく、日中は20℃までいかないまでも温度が上昇。
(ポンド中央の島。)

水温は18℃程とのこと。
水質はクリア!南西と北からの微風あり。
(3rdポンドはミックス。)

水面に少しさざ波が立つ。釣りにはイイ感じ。
コーホーサーモン(銀ザケ)を放流したというので狙いましたよォー。

(バーベキュー施設も有ります。)

60upとのこと。

魚の活性は高く、水面、もしくは表層で喰ってきますね。

(遊歩道より2ndポンド北方面を望む。)

アウトレット寄りに釣り座を構え
早朝はほぼ貸し切り状態だったので
(2ndポンド南西のアウトレットまわり。)

色々と探ることができました。

活性は高いとは言ってもちょっとショートバイト気味か。

(小さいサイズが釣れました。)

足元のかけ上がり付近を回遊してくる群れもいるんで
それに落として拾っていくのも良いでしょう。
(25~30cmですね。)

ポンド中央島の周辺でデカいのがライズしてるんだよなぁー。

あれを獲りたかった!銀ザケでしょ。


足元にも回遊してくるんで鼻っ面に巧く落とし込んでも良いかもね。
ドライでもフォーリングでも引っ張っても出ました。

釣行時間は6:30~12:30の6時間。
釣果は40匹。


残念ながらコーホーサーモンは釣れなかった。

イワナの大きいのを放流するようなので行かれてみてはどうでしょう。


当りフライは、、、
BFラバーレッグ(白、オレンジ)
BFエリアキラー(オリーブ、ブラウン)
グローバグ(オレンジ)
使用タックル
ロッド:#7 9.2ft
ライン:WF-7-F(OptiStream)
リーダー:ブレイデッドリーダー(フローティング)
ティペット:フロロ5X(1.5m前後)

にほんブログ村
↓このエリアの場所はここ
FISH・ON!王禅寺
(神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2)
(神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2)
Posted by ピボット at 20:00
│FISH・ON!王禅寺