2010年06月12日
マルミフィッシングエリア 釣行 2010年6月中旬
今週は釣り行けないかなぁーって感じだったんだけど
所用で鹿嶋へ行くことになったんで、ついでに夏季休業前のマルミFAへ行ってきました。
駆け込み釣行! よって釣行時間は非常に限られています。
しかし暑くなったねぇー。梅雨入りも間近だ。

当日の天気は晴れ。
気温は午前中で30℃。南からの微風あり。
表面水温で21℃。潮風にさらされるんでビーチにいる感じか。
この気温・水温でも魚の活性は高そうですね。
水車が起こすラインに乗せれば釣果は上がる感じ。
少し混んでいたんで2号池の田んぼ側、最奥に釣り座を構えました。

2号池の水質はちょい笹濁り。サイト十分可です。
、、、ということで駆け込み釣行故に報告はちょびっと。備忘録です。
夏季休業前のマルミへ皆さん行かれてはどうでしょうか。
日焼け対策は十分にね。
釣行時間 8:30~9:30の1時間。
釣果は1匹。
レインボウのみ。坊主は免れた。。。。w 
(夏季休業が明けてまた寒くなったら来ますね~。
)

使用タックル
ロッド:#7 9.2ft
ライン:WF-7-F(OptiStream)
リーダー:ESB, ブレイデッドリーダー(フローティング)
ティペット:フロロ5.5X(1.2m前後)
インジケーター:くし団子5

にほんブログ村
↓このエリアの場所はここ
所用で鹿嶋へ行くことになったんで、ついでに夏季休業前のマルミFAへ行ってきました。

駆け込み釣行! よって釣行時間は非常に限られています。

しかし暑くなったねぇー。梅雨入りも間近だ。


当日の天気は晴れ。

表面水温で21℃。潮風にさらされるんでビーチにいる感じか。

この気温・水温でも魚の活性は高そうですね。

水車が起こすラインに乗せれば釣果は上がる感じ。

少し混んでいたんで2号池の田んぼ側、最奥に釣り座を構えました。

2号池の水質はちょい笹濁り。サイト十分可です。
、、、ということで駆け込み釣行故に報告はちょびっと。備忘録です。

夏季休業前のマルミへ皆さん行かれてはどうでしょうか。

日焼け対策は十分にね。

釣行時間 8:30~9:30の1時間。
釣果は1匹。


(夏季休業が明けてまた寒くなったら来ますね~。


使用タックル
ロッド:#7 9.2ft
ライン:WF-7-F(OptiStream)
リーダー:ESB, ブレイデッドリーダー(フローティング)
ティペット:フロロ5.5X(1.2m前後)
インジケーター:くし団子5

にほんブログ村
↓このエリアの場所はここ
マルミフィッシングエリア
(茨城県神栖市矢田部川尻4343)
(茨城県神栖市矢田部川尻4343)
Posted by ピボット at 20:00
│マルミフィッシングエリア