ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月05日

FISH・ON!王禅寺 釣行 2017年12月初旬

いよいよ本格的に寒くなってきたね。どくろ

釣りへ行くのに早起きするのが億劫になる。睡眠

さて今回は前回に引き続き神奈川県川崎市にある

BerryPark in FISH ON! 王禅寺に行ってきました。

GO!

(受付レストハウス。ショップ&レストラン併設です。食事
FISH・ON!王禅寺 釣行 2017年12月初旬

受付前の(イチロー池。ルアー専用です。)
FISH・ON!王禅寺 釣行 2017年12月初旬

当日の天気は晴れ。晴れ

気温は開始時2℃星 終了時は10℃まで上昇。

水温は13℃前後。湿度は朝70% 終了時50%ほどに。

風は北西より稀に軽風。

水質はクリア やや笹濁り。

午後からは曇り空になったみたい。くもり

(ジロー池。イチロー池から一段下がってます。)
FISH・ON!王禅寺 釣行 2017年12月初旬

前回の開始早々の大苦戦汗を踏まえて

今回は開始からボトムオンリーで攻めました。パンチ

セカンドポンドに日が射し始める8時くらいまでは

一見表層アップの活性が高そうに見えても食ってくるのはボトム。ダウン魚青

9時以降のポンド全体に日が入り気温が上がってくると表層。アップ魚青

(フライ専用エリアの釣り座はここへ。)
FISH・ON!王禅寺 釣行 2017年12月初旬

水深は4.5m位なので1分きっちりカウントして着底させてから

超デッドスローのナメクジかたつむりリトリーブ → 10秒ポーズ

そんな感じでやりました。電球

ボトムスキャンとかブービートラップってやり方で

イイ感じで釣れますね。ニコニコ

(12~3人のルアー&フライアングラーがいました。)
FISH・ON!王禅寺 釣行 2017年12月初旬

年内、王禅寺にはもう一回くらい行けるかな?

楽しかった!キラキラ


遊んでくれた魚たち魚青

FISH・ON!王禅寺 釣行 2017年12月初旬

FISH・ON!王禅寺 釣行 2017年12月初旬

FISH・ON!王禅寺 釣行 2017年12月初旬



釣行時間:2時間半

釣果:25匹(レインボー)サカナ


ヒットフライ:エリアキラーBL(明るい色), Gランナー(オリーブ・ブラウン)

使用タックル
ロッド:EVOTEC CAST #7 9.6ft
リール:FREESTONE LA7-8
ライン:OH&D S2/3 & intermediate
リーダー:OH&Ds ※バット部カット+ショット
ティペット:フロロ5X(0.3m)



↓このエリアの場所はここ




にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





同じカテゴリー(FISH・ON!王禅寺)の記事画像
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年12月下旬
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年5月初旬
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年4月下旬
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年3月上旬
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年2月下旬
FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年1月下旬
同じカテゴリー(FISH・ON!王禅寺)の記事
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年12月下旬 (2018-12-22 12:00)
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年5月初旬 (2018-05-16 18:00)
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年4月下旬 (2018-04-22 12:00)
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年3月上旬 (2018-03-08 11:00)
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年2月下旬 (2018-03-02 12:00)
 FISH・ON!王禅寺 釣行 2018年1月下旬 (2018-01-27 11:00)