エリア・ヴィーナス 釣行 2018年9月初旬

ピボット

2018年09月05日 12:00

信州は多少涼しくなってきた感じ。

足の速い大型台風が列島を横切るということなのでその前に釣り!

ってことで今回の釣行は長野県茅野市にあるAREA VENUSです。



(観光センターしらかばin 券売機はここ。)


(広い駐車場からは頂に雲のかかった蓼科山が見える。)


(白樺湖はボート遊びの人がいましたね。)


当日の天気は晴れ。

気温は23℃前後。表面水温は15.4℃。

南寄りの至軽風が稀にあり。

まあ過ごしやすい気温だね。


(池の平神社の鳥居。)


(鳥居をくぐってすぐ左がエリアヴィーナス。)


(インレットは隣の産卵床のある池から。)


8月は暑すぎて釣りはお休みしてたんだけどこれからは良い季節ですね。

魚の活性も高かったです。

ただここのマスは曲者なのでショートバイト、なかなか口を使ってくれません。

1投目とかフライチェンジ一発目とか大事。

一体何年ものの個体なんだろ?今回は居着きのデカマスを数本挙げられたので大満足!

ヒレが大きいからトルクフルな引きとジャンプでランディングするまで冷や冷やものでした。

最近はどこのエリアも個体が小さくなってきててそれはそれでいいんだけど

7~8年前くらい前のパインレイクをちょっと思い出すようなデカマスだったね。

放流した個体やここ生まれと思われる比較的若い個体は好奇心が強いので

居着きのデカマスよりはアタックがあります。

魚の意識は結構水面にあったので大口開けてガバってのが最高!

引っ張りでも出るけど今回はドライの方がでたね。


(右の池にはここで孵ったと思われる個体がいました。)


(今回はこの木の右側のポイントに入った。)


(水質はこんな感じ。底に多少の藻があって緑にみえるけどクリアだね。)



いやーまったり気分と強烈ファイトが味わえて楽しかった。

また行きたいと思います。



遊んでくれた魚たち。

(見事な体高の居着きのデカマス。ロケットみたいにすっ飛んで跳ねた。)


(これはヤバかったな!ネット溢れ気味でしょw テールウォークすんだよヒレが凄い!)


(これもぶっ飛んでよく走ったね。)



釣行時間:4時間

釣果:18匹(レインボーのみ)


ヒットフライ:BFラバーレッグ,エルクヘアカディス,Sランナー,エリアキラー


使用タックル

ロッド:Loop EVOTEC #7 9.6ft
リール:Loop Opti Runnner
ライン:OH&D WF7 F & Intermediate
リーダー:OH&Dハイエナジー(フロロ)
ティペット:フロロ6~8X(0.5~1m)


↓このエリアの場所はここ





にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事