オーボエ奏者・宮本文昭

ピボット

2009年07月08日 20:00

この人のオーボエを聴いたのはいつ頃だろう。

もう20年くらい前。

三枝成彰さんが出ていた番組でこの人を紹介していて

Song of the Birdsというアルバムを買ったのが最初。

鳥の歌
宮本文昭 吉野弘志 毛利伯朗

ソニーレコード 1993-07-21
売り上げランキング : 154054
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

それまでオーボエっていうとオーケストラの中の

一パート担当位の認識しかなかった。

でもこのアルバムを聴いて一変!

シームレスな美しくも優しい音色にやられてしまい

これだけ心が和むことも無いだろうってくらい聴き入ってしまった。

当時は心が荒んでたからねーw

鳥の歌に導かれるように
(カタロニア地方の民謡として有名ですね。)

スペイン・カタロニアに旅しちゃったくらい。
(笛吹き男に誘惑されたんだ。)

ラマニノフのヴォカリース、
(見事なジャズバラードに。)

サンバ・カプリチオーソ
(恐ろしい演奏力です。この人たち。特に吉野弘志さんのベース。)

フォーレのエレジーも美しい。
(高田みどりさんのシンセ&リアルベル最高!)

これらもお勧め!
ロマネスク
宮本文昭 中牟礼貞則 荒川康男

ソニーレコード 1993-07-21
売り上げランキング : 199512
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ジャジー・ウインド
宮本文昭 中牟礼貞則 荒川康男

ソニーレコード 1993-07-21
売り上げランキング : 154156
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

宮本文昭になった気分で口笛吹きながら聴きましょう。


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事